△Natua♪▽のひとりごとブログ

書きたいことを書き連ねるだけ。

京都産業大学 おすすめ観光スポット&ルート

※この記事は「なちゅあ Advent Calendar 2023」の投稿記事です。※

 

どうも、△Natua♪▽です。

私が通う大学である「京都産業大学」は、京都の山の上にある変わった立地の大学です。

平坦な場所にある大学に普段通われている方にとっては新鮮な場所だと思いますので、この機会に観光スポットや観光ルートを紹介します!

 

 

京都産業大学はキャンパスがただ1つだけです。
交流は活発に行えます。人が多すぎて昼休みヤバいけど

 

1. 概要と立地

京都産業大学(きょうとさんぎょうだいがく、英語: Kyoto Sangyo University)は、京都府京都市北区上賀茂本山に本部を置く日本の私立大学。1965年創立、1965年大学設置。略称は京産京産大、KSU。(Wikipedia)

本部所在地の住所が「京都府京都市北区上賀茂本山」です。番地とかないんですよね。

 

 

Google Earthより
Data SIO, NOAA, U.S. Navy, NGA, GEBCO
Data LDEO-Columbia, NSF, NOAA
Landsat / Copernicus

 

はい、山奥です。*1

ちなみに隣にクソデカゴルフ場があります。大学の4倍くらいの面積あります。

 

烏丸通あたりを上にばーって見ていくと、上賀茂本山っていう山にぶち当たります。

その山の(市街地側からみて)逆側の場所、神山(こうやま)との谷みたいな場所にあります。

 

主なアクセスルートはこんな感じです。

 

通学路

 

2. キャンパスマップと標高

マップはいくつか用意されていますが、アクセスフリーマップが見やすいと思います。

PDF版はこちらから見れます。 

 

建物の標高目安と道の勾配が載ってるの草
※15番の建物の工事はもう終わってます

 

中央の赤い四角がバスロータリーで、この大学に来る人は全員ここからスタートします。入り口はここだけです。

右下に道が続いているように見えますが、その先は山奥です。というか周りは全部山奥です()

 

バスロータリーからみて、地図上の

  • 真右が神山ホール
  • 右上エリアが主に普通の教室・厚生施設・本部・天文台
  • 右下エリアが主に理系の研究施設・図書館
  • 左が体育館と課外活動棟

となっています。

 

あとこれは驚かれるポイントなんですが、屋外エスカレーターが4台あります。

もしなかったら真面目に入学者1/3とかになるので、経済効果すごいですよこいつら。

 

 

なお標高についてですが、地理院地図を用いて測定してみました。

上のマップにおいて、バスロータリーやマップ下部の青色の建物郡が標高120m弱、マップ右上のピロティ付近は標高150m弱、マップ上部の本館・神山天文台標高162mです。

 

大学内だけで40mの標高差があります。

 

実際青色の建物から天文台に行くときって、「エレベーターで3Fに出たところが地下1Fの建物があって、その建物のエレベーターで4Fに出たところが1Fの建物があって、その建物の5Fに出たところに天文台の1Fがある」みたいなことをするので、だいたいビル12Fぶんくらいの高低差はあります。

そりゃ普通の大学に行ったときに「えっ、なんで平面に大学があるんですか!?」ってなるわ。

 

3. おすすめ観光ルート&観光スポット

紫色の点が観光スポット

普段授業に行くときによく通るメインルートを主にすることで学生の気持ちを味わってもらいつつ(主に登り坂で)、観光スポットに寄り道する感じのルートです。

エスカレーターは3回通ります。

 

※観光のために来ることは特に問題ないと思うけど、一応勉強するための場所だからその辺わきまえて観光してくださいね

 

3-1. バスロータリー→神山ホール横→坂→並楽館横

バスロータリーを降りると、目の前に(系統によっては道路挟んで逆側かも)大きな建物が見えます。

神山(こうやま)ホールという建物で、その名の通りホールです。入学式と就職ガイダンス以外で入ったことありません。

 

←神山ホール 大学図書館
一周し終わってから撮ったらこんなに暗くなってしまった

その右をかすめて構内に侵入すると、軽い広場みたいなのがあります。右手には図書館も見えます。

左を向くと坂があります。そこがメインルートです。

 

見慣れた光景だぁ

がんばって登ってください。

折れ曲がり地点

登ったところ
※左の建物にそのまま入ると「B1F」って案内されます

 

3-2. 菖蒲池

メインルートはそのまま真っすぐですが、ここで右に曲がってみましょう。ラーメン屋の屋外席っぽい場所の手前にある道です。

結構急な下り坂になってますのでお気をつけて。

 

こういう場所 正面に池がチラッと見える

そうすると左手に池が見えてきます。菖蒲池という名前です。
一周できる道やベンチなどが整備されていますので、是非一周してみてください。大学内とは思えない自然を体験できます。

 

池!

自然だぁ〜

あと謎の茶室もあります。営業とかはしてないと思いますので簡単には中に入れないと思いますが、外から雰囲気を楽しんでみてください。

 

3-3. 並楽館横→エスカレーター→ピロティ→サギタリウス館5F

先程下った坂を戻ってメインルートに復帰します。

ラーメン屋やファミマがある建物は並楽館で、他にもいくつかの厚生施設(というか学食)があります。昼休みの混雑はヤバイ。

左の一段と急な坂を登るとエスカレーターが見えてきます。乗りましょう。

 

坂とエスカレーター
奥には屋外テラスもあります

エスカレーターから降りると目の前に建物があると思います。

1F部分を通り抜けると、四方を建物に囲まれた広場があります。

 

この写真は人が全然居ないタイミング

ピロティと呼ばれる空間です。イベントとかもたまに行われてますね。

この周辺の建物は、授業や課外活動など使用頻度が多い&飲食する場所もあるのでかなり人が多いです。

 

今くぐり抜けた手前の建物が12号館(大きめの教室などがある)、右が真理館(ファストフード店と法学部の拠点、たくさんの教室)、奥の建物が雄飛館(自習室や学食、本屋など)、左の建物がサギタリウス館(自習室やたくさんの教室)です。

雄飛館の2F・3Fとサギタリウス館1Fにはいい感じの自習スペース的なものがあるので、自習室マニアの方(?)はぜひ覗いてみてください。

 

12号館の壁にあるクソでかサギタリウス(射手座)も注目ポイントです
弊学のロゴにも描かれているシンボルマーク

さて、次は景色がいい場所に行きましょう。

左のサギタリウス館に入ってください。変な位置から入らなければ(2個上の写真の場所近くから入ればOK)入って左に行くとエレベーターがあるはずです。乗って最上階の5Fに行ってください。

エレベーターを降りて左に自動ドアがあるのでそこから屋外に出て、左の連絡通路を進みましょう。そして左手を見ると……?

 

これは桜散った後くらいの時期の写真

いい景色が見れます。

この場所でちゃんと写真を撮るならできれば午前中が良いです。順光なので。


ちなみに正面やや左に見える大きな白い豆腐みたいな建物がパルケ上賀茂(ゲーセン)が入ってるMKボウルです。

 

3-4. 神山天文台→天地館

いい景色が見える連絡通路をそのまま進むと、なんかクソデカ円柱に貫かれたみたいな建物があります。

クソデカ円柱

なんじゃこりゃ?と思うかも知れませんが、そのまま円柱の横を通って逆側に行きましょう。

 

ばぁーん

ということで正解は神山天文台でした〜

クソデカ円柱は望遠鏡の回転部です。

 

実は弊学は天文分野がかなり強い大学で、開学当時から宇宙物理学・天文学に力を入れてきた大学です。

天文台の横に本館があるのもそういうことなんだと思います。知らんけど。

 

弊学は国内私立大学最大の口径をもつ反射望遠鏡(リッチー・クレチアン式)を持っています。

定期的に観望会なども行っており、参加すればクソデカ望遠鏡が動いているのを見れたり、それで星を見たりできます。

 

公式サイトより

流石に内部の写真までは持ってない(入ったことはあるけど)ので、公式サイトからどうぞ。

www.kyoto-su.ac.jp

 

さて、そろそろ次の場所にいきましょう。

例のクソデカ円柱の横にいい感じの階段があります。降りましょう。

 

落ちないように気をつけましょう(1敗しかけた)

降りたら道を右に進んでください。

そのまま道なりに進んでいくと、エスカレーターが見えてきます。後でそこから降りますが、その前に見ておくと良い場所があります。

 

エスカレーター横を通り過ぎると、こんな場所に出ます。

 

夕方なのでもうライトアップされてる

左と上(?)が天地館、右が真理館です。

このあたりは大学内でもかなり最近できた場所で、とてもキレイです。

左の天地館の壁には星座をモチーフにした飾りやサギタリウスがあります。

 

これは壁

デケェ

天地館の中にはファミマ(2店舗目)と休憩スペースがあるので、適度に休憩してください。建物の中もピカピカで、コンクリート打ちっぱなしのモダンな雰囲気が特徴です。

 

天地館の屋外テラスからもいい景色が見えます
こちらの方が見える市街地の範囲が広い

 

3-5. エスカレーター→(イノベーションセンター→)階段→ロータリー

さっき横を通り過ぎたエスカレーターを降りましょう。

 

ここも良く通ります

途中に連絡通路的なのがあって4号館に繋がっている場所があります。そこに入ると「イノベーションセンター」という超オシャレ自習スペースがあります。

カフェ的な場所でコーヒーも売ってる(学生が起業したみたいな噂を聞きました)ので、コーヒー好きな方は買ってみてはいかがでしょうか?ちなみに俺はコーヒー飲めません()

 

道なりに進むとエスカレーターがあります。乗りま……残念!上り専用です。

階段で降りましょう。そうするとバスロータリーに戻ってこれます。

逆に登りエスカレーターあって助かった
バス降りて最初に通ったりするので階段だと地獄

これで一周です。お疲れ様でした。

 

4. ギャラリー

春はきれいな桜が咲きます

きれいだね

冬 銀世界の景色

屋外テラスの机に積もる雪

スキー場のエスカレーター?

*1:京都山奥大学対決!京都産業大学vs京都精華大学

*2:ちっちゃなバスかわいいよね

*3:人多すぎマジで。いつも並びすぎだろ。歩いたほうが早いわ