△Natua♪▽のひとりごとブログ

書きたいことを書き連ねるだけ。

GROUND SLIDER 分解清掃レポート

タイトル通りです。

※ホコリっぽい写真があります。

※ちょいちょい設計変更されてるっぽいので、お手持ちのスライダーとは仕様が違う可能性があります。

SEGAに怒られたら消します。SEGAのゲームは世界一です。

 

まずはハーネスを外します。

 

筐体GND

 

外した後

 

コインシューターの詰まり解消ボタンを押すやつも外します。

この軸(?)が長くてスライダー自体を支える金具よりも高さがあるので、最初にやったほうがいいです。

 

見えるネジを全部外す(画像撮り忘れた)と、「スライダー本体」と「台座(?)」に分かれます。あとコイン入れるとこの樹脂パーツも取れます。

まず台座。アホかってくらい汚い。

 

ここに特殊ネジ(トルクスネジ)があります。T20です。

外すと「表面プレート」と「金具」に分かれます。

 

表面プレート

模様は直接印刷されているので、ボルテやオンゲキのボタンみたいなノリで痛スライダーにするのは不可能です。(上からステッカーを貼っちゃえばできるけど)

 

料金表示部分はステッカーです。200円になる日がくるのか…?

ここはオリジナルの表示にできそうですね。

 

台座の金具

 

ちょっと戻って、スライダー側です。

ネジが一本ないですがこれは元から(上位部品のネジが入る)です。


いっぱいネジがついているので全部はずします。デカイ金具が取れます。

きったな これはただのホコリでサラパとかじゃないと思う

 

黒いのに付いてるネジを外します。ここも元から3本です。
写真撮り忘れてたんですけど、黒いのの裏には衝撃吸収用のスポンジが貼ってあります。

 

黒いのを取ると基盤とご対面。

有名ですが、タッチセンサは超音波表面弾性波方式(SAW)です。回路部分とセンサ部分で基板の色が違うので、おそらく基板内に組み込まれているんだと思います。

LEDはレーン部を2個・仕切り部を1個のLEDで光らせる感じです。

 

LEDドライバIC THL3504 (THine製)

 

スライダー制御用マイコン CY8C22345-24SXI (Infineon Technologies製)

 

RS232トランシーバIC TRS232ECD(ECDRかも) (Texas Instruments製)

 

電源周辺

大元の電源は12Vで、LED用とIC用の電源を作っています。

 

基盤を取るとこんなパーツが残ります。

 

LED光拡散用のパーツが並んでいます。本来は接着されてそうだけどぽろって取れます。

スライダーの各レーンに縦方向に入る汚れはここに付いてます。拭いても取れんかった……

 

センサ間の仕切り部分のパーツの側面には白いシールが貼ってあり、隣側に光が漏れないようになってます。

 

 

お掃除はひたすら刷毛でシャッシャッして、エアダスターをぶわぁーして、金属部品と基板以外水でふきふきして乾いたペーパーでふきふきしました。

アクリルより普通のプラが多いっぽかったですが、アルコールは怖いのでプラOKな薬品で清掃・消毒するのが良さげです。

 

とりあえずこれで壊れてないといいけどな~~って感じ。

次の段階は、ケーブル延長&コネクタ付け直してArduinoと電源に接続することだね~